2月になりました。 暦の上ではもうすぐ春です。
まだしばらくは冬本番が続きますが、春一番が吹くまで風邪を引かないように頑張らなくてはなりません。
冬の柔らかな日差しのなかに、木蓮の花芽が育っていました。 皆さまもお元気で!
今月もネルの遺稿を掲載します。 読んでやってください。
(チャコ)
チャコは九州のお爺さんの家に来る茶トラの猫です。 わたしが九州へ行ってみると、いつもお爺さんの家の庭に入り浸っていて、我が物顔でご飯をもらいに来ます。
聞くところによると、ほとんど自分の家には帰らないのだそうです。 わたしがいないときは、部屋の中まで入ってきてご飯をもらっているようです。(わたしには匂いでわかります!)
チャコは、本当は近所の飼い猫なのですが、わたしのお爺さんの家を自分の家と心得違いをしているのです。
わたしは毎年一週間くらい九州に行くだけですが、我が家のお爺さんはわたしのお爺さんなのですから、お爺さんの家もわたしの家です。
それなのに、わたしのいないときはお爺さんもおばあさんもチャコを可愛がっています。 おばあさんは「ネルの方がきれいで可愛い顔立ちをしている」と言ってくれますが、普段はチャコにご飯をあげたりして結構可愛がっているみたいです。 お爺さんなんて、わたしのことを間違えてチャコなんて呼んだりするのです。 これにはもう絶対に許せないと思ってしまいます!
わたしが九州にいるときは、チャコは部屋に入れてもらえないことになっています。(当然です!) ご飯ももらえません。(これも当然です!)
チャコもわたしと同じ茶トラですが、チャコは白いところが多いので、私の方が良い血統に決まっています!!!
家族の話では、チャコは小さい頃、大阪にいて孤児だったり、マンションから落ちて怪我をしたことがあったり、いまは自分の家に犬がいていじめられるなど可哀想な身の上なのだそうです。 でも、わたしのいないときに領分を侵すのは許せないとおもいます。
ペットを飼ってみたいと思っている方へ:
毎週土・日曜、JR京浜東北線浦和駅西口の浦和伊勢丹前で、午後3時から6時まで(雨天中止)浦和ペット里親会が行われています。 訪ねて見てはいかがでしょうか?
九州でも福岡市天神町の福岡ビル前でペット里親会が行われています。
次の頁
ネルの小屋ばっくなんばー
今月のネル物語
ひょうしのページ