2009年5月のパスカルのおもちゃばこ
こんにちは、パスカルです。
気持ちの良い季節になったね。雨の日も多いけど雨の後は樹々の葉っぱがとても鮮やかに映えていい感じ。庭の薔薇も見頃で、何組もお客さんが来たよ。
5月に入って、僕は10歳になった・・・そうです。「おめでとう」って「猫まんま」缶を開けてもらったのは少し嬉しかったけど(あ、このごろ
缶詰食に慣れてるから、前ほどありがたみはないんだ)
。同じく5月が誕生日のパパと並べられて「パスカルは人間でいうとパパと同じらしいよ」と言われたのは、本当に嬉しくなかった!!
それにもう一つ、懸案事項だった問題。「百」(もも)と呼ばれてるはねっかえりの悪ガキは、どうやら正式に同居人になったみたい。
これがまあとんでもないヤツで、自分のを買ってもらったのに僕のトイレを使おうとするわ、僕のご飯入れを狙うわ、いつかは未成年のくせして、朝帰りといったこともあったらしい。(兄ちゃんは、寝ていたら顔を踏んでいかれたとぶちくさ言ってるよ)
僕はこの家で10年、家の人たちと静かに穏やかに暮らしてきたのに、いきなり静寂を破られて一時的に神経性胃炎になっちゃったよ。ま、僕は1日とちょっと少なめのご飯で元に戻って、イヤーな病院通いをしないで済んでよかったけど、百(もも)のほうは検査だワクチンだ、避妊だと何度も病院に連れていかれてる。
こわいものなしのあいつも、さすがに病院は苦手らしく、2回目のときは病院の駐車場に着いたとたん、おしっこをもらしたんだってさ。ま、いるからには多少のおてんばは大目にみてやろう、と僕は寛大な気持ちでいるけど、いきなりチュってされたり、すり寄ってこられるのは僕は今のところ苦手だなあ。

あいつも、何かひとり言を書くんだろうが、タイトルを「百(もも)物語」なんてしたら、ホラーと間違えられるぞ。
では又、来月ね。
P.S.今年も庭にエルダーの花が咲いたよ。
パパがエルダーフラワー・コーディアルを仕込む頃だね。
つぎのページ
今月のパスカルのおもちゃ箱
バックナンバー
ひょうしのページ
パスカルはここから養子にきました